HARS Global

成功事例から学ぶスマホゲーム海外展開のメソッド──Game Future Summit2025 登壇レポート

執筆者:森下 明(Akira Morishita)/Founder / CEO
1988年三重県生まれ。東京理科大学理工学部を卒業後、株式会社マクロミルに入社。その後、広告代理店やソーシャルゲーム開発会社でアプリマーケティング業務に従事。
2018年に株式会社ブシロードに入社し、アプリマーケティング部門の立ち上げに携わる。広報宣伝部副部長を経て、2021年9月よりシンガポールに拠点を移し、Bushiroad International Pte. Ltd.のHead of Mobileとして活躍。CEDECやアドテック東京、Abema Primeなどで多数登壇。Bond University MBA修了。

2021年12月にはインプレス出版から「いちばんやさしいアプリマーケティングの教本」を発刊。Amazonの専門カテゴリで1位を獲得。

2024年5月にはHARS Global Pte. Ltd.をシンガポールにて設立し、グローバルマーケティングのコンサルティングおよびエージェンシー業務を展開。マーケティング関連の記事執筆にも取り組んでいる。

  • 成功事例から学ぶスマホゲーム海外展開のメソッド──Game Future Summit登壇レポート
  • 豪華登壇者とともに議論した“グローバルで勝つためのメソッド“
  • 初出展ブースで100名超が来訪
  • HARS Globalは引き続き、日本のアプリデベロッパー/パブリッシャーの海外進出を支援します

2025年6月4日、HARS Globalは「Game Future Summit 2025」にて、代表・森下明がモデレーターを務めるセッション「成功事例から学ぶスマホゲーム海外展開のメソッド」に登壇いたしました。

また、当社として初のブース出展も行い、100名を超える業界関係者の皆様にお立ち寄りいただきました。

■ 豪華登壇者とともに議論した“グローバルで勝つためのメソッド“

セッションには、以下の豪華登壇者をお迎えしました。

株式会社NextNinja 代表取締役CEO 山岸聖幸氏

ポノス株式会社 COO / 開発部長 佐野星一郎氏

Google Japan Lead, Scaled Partnerships 五十嵐郁氏

HARS Global CEO・森下明がモデレーターを務め、世界に向けたスマホゲーム展開における成功事例や施策の裏側を深掘りしました。

※具体的なセッション内容に関しては諸事情により記事化できませんので、またの機会に知見をシェアさせてください。

■ 初出展ブースで100名超が来訪

HARS Globalとして初の展示ブースでは、これまでの実績や提供サービス、グローバル展開支援の成功事例などをご紹介しました。海外マーケティング領域への課題感が各社非常に多いことはもちろん、開発側面からのご相談も多数いただき、当社の強みである「海外マーケ×開発の統合支援」への期待の高さを実感しました。

    当社からの支援にご興味ある方は問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    ■ HARS Globalは引き続き、日本のアプリデベロッパー/パブリッシャーの海外進出を支援します

    今回の登壇・出展を通じて、日本のゲームデベロッパー/パブリッシャーがグローバル市場で勝ち抜くための戦略に対し、多くの関心を抱いていることを改めて理解しました。

    今後もHARS Globalは、海外マーケティングとアプリ開発の両輪から、クライアントの海外展開を支援するパートナーとして進化を続けてまいります。

SNS SHARE

  • https://harsglobal.com/news_jp/382

    ios_share

Copied to clipboard!